2015年2月19日木曜日

生協のパソコンを買うな

デルやHPで同じような性能のものを買いましょう。

生協が薦めるパナソニックのレッツノート、持ち運んで外でも使えるような丈夫さを持つ、良いパソコンに違いありませんが、いかんせん20万超えの値段は高すぎです。

生協のパソコン購入のお知らせみたいなものは、願書などと一緒に送って、これを買わなきゃいけないと思わせています、入学準備の忙しい中の出来事ですからなおさらです。この商売はどうも好きになれません。

教員や事務方が使うパソコン、あるいは情報教室の備品を見てもれえばわかると思いますが、生協のパソコンを目にすることがどれだけ多いことか。同社の営業の人は開き直って学生にしか売っているとしか思えません。(あるいは松下幸之助曰く商品ではなく人を売っているのでしょう、生協を介して購入する学生には人を売っているといわれてもメリットが感じられませんが)

さて、件のパソコンの性能は申し分のないものです。日常生活の利用でいうならゲームや動画編集くらいやってできるもので、大学の活動でもエクセルのマクロ計算や3Dのモデリング、ニュープロットくらい動かせるでしょう。しかしそれほどスペックは必要ないというのもまた事実です。
ムーアの法則で言えば、二年で性能は倍加します。しかし二年前の学生よりも高度な処理を必要とする課題が、今の学生に果たして出されるのでしょうか?

それほど大学の始めから大きな計算なんてしません。パワーポイントとワードを主に使うような学部学科なら、いうまでもありませんもし研究室にはいって必要になったら、研究室のデスクトップでやればいいのです。そういうものは科研費で買うものであって個人で買うものではありません。だからパソコンはi5じゃなくてもi3でも、第五世代でも、メモリ4GBでも構わないのです。(因みにインテルの10nmのチップの開発が遅れているので、ムーアの法則は成立しづらくなっています。)

さて、20万なら同スペックのノートをデルで買った後、おつりでMacbookかiMacが買えます。どの商品を購入するか思案する手間を省くコストとしてはあまりにも大きすぎです。


2015年2月18日水曜日

電子辞書を買うな

高校のものがあればそれを使いましょう。
第二外国語は、書籍の辞書かデータカードの追加で何とかなります。

最近の電子辞書はカラーですし、ロングマンのアクティベータなど素晴らしいデータが入っているものもありますが、正直、あまり使わないでしょう。

高校の時に購入したものがあるならそれで充分です。Toeicの勉強のためにとか言って宣伝されますが、大学に入ったからといって特別な英語の学び方をするわけではありません、高校時代の延長線上にあるものです。人によっては緩いと感じる人もいるかもしれません。

第二外国語については、そこまで熱をいれて取り組む学生はいません。残念なことかもしれませんが事実です。辞書がなくても高得点がとれる授業は少なくありません。ノートが持ち込み可能な授業、日頃扱った課題と同じものが出る授業などが見分けるポイントです。


第二外国語の辞書は、本来ならデータカードで辞書の追加機能があるのですから、カードだけ購入して追加すればすむはなしです。

カシオ 電子辞書 エクスワード 追加コンテンツ 中国語 CD-ROM版 XS-SH12 

三万円強出して機種を購入して得られるコンテンツ多さと比べたら、昔の電子辞書にデータを追加するのは損に思えるかもしれません、しかし果たして電子辞書のその機能を使いこなせますか。使いこなせる自信があるなら、大学生向けモデルではなくより多くの辞書が入った上位モデルを購入しましょう。
CASIOの2016年最上位機種

ところで生協が勧めるのは一般では買えない大学生向けモデルです。これはお得に設定されたモデルというわけではなく、量販店やネットとの価格比較が成り立たないので、一層なんとなく生協で買ってしまうというところにその意図があるように思えます。

買うならこれ、追加のデータカードを付ければ生協のものと同じくらいの価格

2015年2月16日月曜日

「、」を「,」に「。」を「.」に

横書きの文章でカンマとピリオドを用いる、つまり「、」ではなく「,」を、そして「。」ではなく「.」を用いるのは、なんだかよくわかりませんが、特に理系の間では流行っています。(そう言われたらコンマではなくカンマというのも似たようなものです)
大学で作成する文章は大体横書きですから、みなさんも流行にのりましょう。やることは簡単パソコンのIMEの設定で句読点をカンマとピリオドに設定すればOKです。
因みにGoogle日本語入力を導入すると、デオキシリボ核酸とかプラグマティズムとかテクニカルタームを入れるのが楽になります。