福井大学生は勉強不足なのか?
就職率は毎年1位を誇る、福井大学。
学生の真の姿はどうなのか。
よく聞く話が、話が続かない。自分の専門のことを知らない。自分の専門外のことを本当に知らない。一般教養もカードだけ、専門のことを聞くと「知らないです」の一点張り。
すべての大学生が、ゆとり世代となった今、福井大学生は勉強不足といわれても仕方の無いことかもしれないが、あまりにもひどすぎる。いつまでも高校生気分でいわゆる「スイーツ(笑)」よりもひどいという声も挙がっている。
工学部では、行列を学ばずに入学した者、電磁気学の簡単な公式も分からない学生も多くいた。
教育地域科学部の学生に至っては、現在専攻している、教育分野のことをまったく知らない学生も数人いた。探求ネットワークは出会い系ネットワークとなり、恋を実らせる場であると一部の学生が語っていた。
こんな大学生で良いのか、よく遊び、よく学ぶ者こそが真の大学生ではないのか?
2013年3月6日水曜日
2012年11月26日月曜日
クリーンディーゼルが静かなブーム
ディーゼルエンジンと言えば、石原慎太郎が真っ黒なススの入ったペットボトルを振って、
「これがどれだけ危険かというとね、ご飯にふりかけてもらえばわかる」
と言って規制し始めたことが昨日のように月日が経つのが早い今日この頃です。東京で規制されてからというもの、ホンダがディーゼルのアコードを発表したりもしましたが、日本では乗用車のディーゼルは風前の灯火となっていました。しかし静かなブームの波は止められません。
さてクリーンディーゼル車はいわゆるエコカーです。エコロジーが大嫌いです。しかしディーゼルなのです。
さてクリーンディーゼル車はいわゆるエコカーです。エコロジーが大嫌いです。しかしディーゼルなのです。
2012年5月14日月曜日
放射能が心配な寮生諸君
最近、食品の放射能を心配する人が増えた、一部の寮生もそうであろう。
しかし、どんな食材でも放射能はある!
放射性同位体の多い元素を含む食品は必ず放射能を有する。
中でもカリウム40はしいたけ、ほうれん草、りんごなどカリウムを多く含むと知られている食品に多く含まれる。わたしたちは食べ物を食べることで自ら被曝していることになる。
近年の健康ブームで精製塩より自然塩のほうが好まれる傾向がある
知ってのとおり天然塩は海水を濃縮して作られるものが多い。
海水には、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムを主成分として、ヨウ化物や臭化物やウランやストロンチウムも微量に含む。※健康にはまったく害のない、微量であるので安心を。
一方精製塩は海水中から、マグネシウムやカリウムなどのミネラルを取り除き純度が非常に高い、そのためカリウム中に存在する放射性カリウムの含有量が少ない。
放射能が気になるあなたは、精製塩を使おう。
しかし、どんな食材でも放射能はある!
放射性同位体の多い元素を含む食品は必ず放射能を有する。
中でもカリウム40はしいたけ、ほうれん草、りんごなどカリウムを多く含むと知られている食品に多く含まれる。わたしたちは食べ物を食べることで自ら被曝していることになる。
近年の健康ブームで精製塩より自然塩のほうが好まれる傾向がある
知ってのとおり天然塩は海水を濃縮して作られるものが多い。
海水には、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムを主成分として、ヨウ化物や臭化物やウランやストロンチウムも微量に含む。※健康にはまったく害のない、微量であるので安心を。
一方精製塩は海水中から、マグネシウムやカリウムなどのミネラルを取り除き純度が非常に高い、そのためカリウム中に存在する放射性カリウムの含有量が少ない。
放射能が気になるあなたは、精製塩を使おう。
2012年3月3日土曜日
寮生の好きな学者
勉強熱心な寮生は多くの学者が書いた論文や書籍を読み勉強に励んでいる、その中でも寮生の好きな学者をピックアップする。
ジーン・シャープ
建築学者
隈 研吾
http://eco-plaza.net/images/pic_kuma.jpg
生物学者
千石正一
http://www.manabinoba.com/images/content/11357/IMG_3125.jpg
宮澤 正之
「魚の生態や料理法についての豊富な知識で知られ、講演や著作活動など幅広く活躍している。2006年、東京海洋大学客員准教授に就任。特定非営利活動法人自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長でもある。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%83%B3
http://www.asahi.com/edu/center-exam/images/TKY201201220441.jpg
化学者
薗頭健吉
2012年2月7日火曜日
啓成寮雪まつり
さっぽろ雪まつりには劣るが啓成寮でも雪まつりが行われる。
規模は小さいが各々が裏の空き地に雪像を作る。
基本的には巨大な雪玉やかまくら
うわさではトトロ像も作られたそうだ。
今年も多くの積雪が見込まれる。
参加希望者はご自由に思い思いの雪像を製作してください。
札幌雪まつりに負けない作品を作ろう!
規模は小さいが各々が裏の空き地に雪像を作る。
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/img_community/exp/2008/02/14/30689.jpg
基本的には巨大な雪玉やかまくら
うわさではトトロ像も作られたそうだ。
今年も多くの積雪が見込まれる。
参加希望者はご自由に思い思いの雪像を製作してください。
札幌雪まつりに負けない作品を作ろう!
2011年10月23日日曜日
水銀、寮生が最も好きな元素となる
啓成寮元素愛好会は寮生が一番好きな元素を調査したところ
好きな元素
- 水銀
- プラチナ
- 銀
- 金
- ルビジウム
- 炭素
- 窒素
嫌いな元素
- 酸素
- 硫黄
- ナトリウム
- カリウム
- チタン
- 亜鉛
- タングステン
であった。危険である水銀が圧倒的に首位を獲得した理由は不明だ。
言うまでもないが寮生が好きな化合物はエタノールである。
2011年9月12日月曜日
ロケット打ち上げ成功
11日に行われた防衛委員会のロケット打ち上げ実験は目標高度を大きく上回る見事な成功をおさめた。今回のロケットは防衛委員会技術部が独自に開発したものであり、数々の革新的技術が用いられている。詳しくは公表されていないが、本体は、テレフタル酸とエチレングリコールを用いた樹脂で、発射時の加速と燃料の圧力に耐え得る軽くて丈夫なものであり、推進剤にはスペースシャトルの発電装置と同じ一酸化二水素が使われている模様。
登録:
投稿 (Atom)