ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月6日水曜日

寮生は密かにやってるオススメエクササイズ

痩せる財布、溜まるぜい肉、連日の追いコンでそろそろおなかがたるんできた寮生も多いだろう。
そこで、今回はみんながやっているエクササイズを紹介する。


TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ

ストレッチ


イヤイヤちゃんダンス

どれも簡単なのでまだの寮生は試してみよう。

2013年2月26日火曜日

一部の寮生の間で「粉ゼラチン」が人気

啓成寮グルメ部が寮生はゼラチンが好きであると報告した。

粉ゼラチンはコラーゲンの宝庫であり、高たんぱくなため健康効果が期待できる。

ゼリーを作っているのかと思えば、カップラーメンや味噌汁に数グラム振り入れるだけ。
味がまろやかになりおいしさがアップするとのこと。

まだやったことのない寮生は試してみよう。

2013年2月13日水曜日

管理人のストレス深刻化

三代目管理人は寮生からの信頼も厚く、寮にさまざまな利益をもたらしてきた。
最近廊下の放置物が多くストレスがたまっているのではないかと考えられる。

寮生諸君は管理人にねぎらいの意を持って生活して欲しい。

2012年10月23日火曜日

もしゾンビに遭遇したら(前半)

SF映画などでよく出てくるアイドル的な存在といえば寮生諸君はゾンビと答えるだろう。
 生きる屍であり理性がなく欲望のまま動き回る存在である。


こんなゾンビが寮に現れたらどうする?


そんなときのために寮でゾンビを撃退する方法を紹介しよう。


まず、寮内放送で危険を知らせることが大事である、もう既にゾンビになってしまった寮生もいるかもしれないが、ほったらかして屋上に上がろう。屋上で待機すれば助けが来るかもしれない。

しかし見渡す限りゾンビの海、福井大学構内にも奴らがうようよいる。ゾンビたちと戦うことは難しい。

さてどうやって生き延びるか?

後半へ続く


 

一部の寮生に人気、夜散歩すすめ

寝れない夜あなたは何をしますか?

部屋でクラシックを聞く寮生、あったかいミルクでカルーアを割って飲む寮生、朝までネットやマージャンに打ち込む寮生、色々あるだろう。

 そんな寮生たちも夜散歩をして夜を明かしてみるのはどうだろうか?

夜散歩とは、名のとおり夜に散歩をすることである。言ってみれば深夜徘徊である。
 普段見慣れた風景でも、夜になるとまた違った一面を見せてくれるだろう。

 夜散歩の目的地はどこでも良い。腹がすいたのならすき屋やマクドナルドでも良いだろう。足羽山もお勧めだ。朝方ではきれいな日の出が見え福井の街を東から少しずつ照らしていく、まさに絶景である。

ただし夜の街には危険も多い、変質者や野生動物も夜出回る。くれぐれもこれらに遭遇しないように、夜散歩を楽しんでほしい。

2011年11月30日水曜日

風邪が流行中

冬にかけて冷え込みが厳しくなっている。そんな中風邪をひく寮生も増加している。
福井にきて風邪をひいたのは始めてです、健康には注意していたんですが、と語るのは今年で寮生活4年目になる中尾君だ。朝起きたら、体調がわるいことに気づいたんです。その後辛い症状がは3日続き大変な日々を送っていました。
でも風邪をひいてわかったこともあるんです。寝込んでいるとき僕は食事を作ることができす悩んでいたんです。そんなとき寮の友達がひっきりなしにお粥を作ってくれたんです、啓成寮の暖かさを感じ僕は涙しました、おかゆはしょっぱかったけど美味しかったです
保健管理センターも頼りになりました。日頃懇意にしている宮本さんと太田さんという方たちがいるんですが、薬をもらったり体調管理をしてくれました。
風邪をひかないように手洗いうがいの徹底や早めの防寒具や毛布などの用意をすることをすすめる。

2011年11月20日日曜日

朝集会:冬~春に流行の感染性嘔吐下痢症、ワクチン早めに

先月に開会した一年生集会(朝集会)だが今年も感染症の流行が懸念される。

話の内容が定まらず、長時間に渡って不衛生な多目的室にこもるとは、感染症へのリスクを高める。

「連日の夜遅くまで続くコンパや会議で免疫力が落ちるまえに、早めの予防接種が大切である」とWHO(World Hirao Oppai)会長の平尾氏は唱える。