2015年4月6日月曜日

教科書を買うな

未推敲記事:シラフに戻ってきたのでやめました

教科書を学校で買ってはいけません.


まず学校で指定される教科書を大学生協で購入しなければならないという固定観念を捨てましょう.



指定される教科書は授業で全く使わない場合があります.

まず授業を受けてみて,どのように講義が進められるのかを見たり,先輩から話を聞いたりしましょう.

もちろん先輩から教科書が貰えたらいうことはありません.


そして
教科書を使う場合でも,たとえばノートをきっちり取れば十分だという場合があります.工学部の線形代数Iとか微分積分Iなど

一般教養に多いのですが,
教科書がレポート提出に必要だという場合があります.この場合は図書館で借りましょう.


たいていの教科書なら複数本所蔵していますし,
なければオーダーしましょう.

この際,レポートやテスト前には,
予め期間を逆算して借りることを予約しておくことが大事です.

友達といっしょにテスト勉強したり,レポートを書いたり臨機応変に取り組みましょう.
試験持ち込み可の教科書が図書館のものでも問題はないはずです.

文句を言われたら苦学生に対するアカハラだと,うちの大学の専門委員会に訴えましょう.



ところで,
レポート用紙が教科書に付いていたりする嫌な授業があります.

ふくよかな先生が行う美学の講義で,楽ということで人気のある講義です.
もっとも,本当に楽をしているのは講師だとおもいますが.

この講義では2週目に教科書を授業で販売しますが,
この先生の教科書は買いたくないですね.

レポート用紙を偽造したり(簡単です普通のコピー用紙にワープロで打ち込んで大きさを合わせるだけです)してしのぎたいところです.

もっともレポートをすべて提出しなくても優がとれることは公然の秘密でしょうか.提出物に目を通しているのかという疑念もあります.

テストでは教科書持ち込みが認められますが,書き込んだ紙を持ち込んでいいので,そちらに力を絞りましょう.問題は事前に教えてくれます

寮生の仲間内で,一セットだけ購入するか,3年ぐらいまえに受けた人から教科書をもらうか(隔年くらいで教科書を変えるズルさ)しましょう.建築の先輩が詳しいです.

先生に文句を言われたり,成績が何故か悪かったら,
迷わずアカハラを主張しましょう



大学の教科書は高いです

それは専門書で需要が少なく中身のある教科書なら文句はありません.
たとえば.『マクマリー有機化学』とか『キッテル固体物理学』などは高価ですが,名著です.

しかし,
よくわからないのに高い教科書も多いのもまた事実です.
エネルギーと仕事の区別が曖昧な問題が載っている教科書など.

その講義の先生が書いている教科書は怪しいと思ってください.もっとよい教科書がある可能性があります.

残念なことかもしれませんが,
この国では東京の大学とか有名大学の教授が書いている本が,
その学問の王道なのです(ユークリッド的な言い方ならその学問での標準的な教科書です).

おもしろいことに外国人枠というのがあり,
上記に該当しませんが,たとえばユダヤ系アメリカ人が書いた『ファインマン物理学』は全巻,王道とされます.
内容が古かったり,力学などはわかりにくかったりするそうですが.

昔の本のほうが正確で中身が濃かったりもします.三島 良績の『核燃料工学』など.



また,
単位を取ることに主眼をおいた,高校の参考書のようなわかりやすい教科書もあります.


値段は高校の参考書のそれほど安くはないですが,
これが教科書に指定されていたりもします.
石村園子の数学の本とか,スバラシクとかなんとかの教科書.


注意しなければならないのは,
悪い言い方ですが,クセのある先生は,クセのある授業をして,テスト問題もクセがあるので,
その先生が書いた教科書がないと単位が取れないということもあるということです.

師の本で学ぶというのは当然といったら当然です.

でも
別の見方を求め,他の教科書を買ってみるのは面白いのではないでしょうか.

俯瞰視するとか大それたものではなく,その行為が理由なき抵抗だという場合でも,
得られるものがあると思います.

問題はその先生を尊敬できるかということかもしれません.

この大学にはセクハラする職員もいれば,
殺人を犯したかもしれない(逮捕されただけでは罪は確定しません.判決が出てから殺人犯だと評価すべきです)人がいるわけですから.



余談ですが,
むかし一般教養で哲学の授業がありました.
不真面目なものは講義にはこなくてよいレポートだけ書けば良いとかいう授業です.

レポートのためには教科書を買わなければなりません.

毎年ある程度の回数を開講すると,市場に教科書があふれ,先輩からどんどん教科書がもらえたり,駅前の古本屋で二束三文で売ったいたりします.

すると,たまたま講義の名前が変わって,教科書が変わりました.

わたしは,この先生が書いたすばらしい本は,神保町で研究者の間で高値で取引されたり,国会図書館に保管されて,長い年月寝かせて,知性主義な後世の人が評価すべき本だと思います.

ポピュリズムな我々はそんな高尚なことは知らなくて良いのです.



さて,大学生協で購入すると指定教科書は10%引きになるそうです.

再販制度といって普通の小売では値引き販売ができない書籍やCDにおいて,これは安いことに間違いはありません.

この恩恵に預かるには生協のプリペイドカードに入金しなければなりません.

わたしのおすすめの購入方法はネットショッピングで,ローソンの「エルパカBooks」(旧HMV)が20%クーポン還元を行っている時に買うことです。

だいたい毎月2回,だいたい平日の間にクーポン付与期間があります.

一万円以上とかの縛りがありますがクリアすると思います.

クレジットカードがあるならそちらにもポイントがつきます.

カードがない場合はあなたの保証人(両親)に頼みましょう.

貰ったクーポンで後期の教科書購入に使ったり漫画を購入したり,大学生だから気取ってマイルス・デイビスのCDを買ったり,利用価値は多いと思います.

古本ならAMAZONなどでも扱っていますね.
ヤマト運輸のメール便廃止で送料が上がっているかもしれませんが.

0 件のコメント:

コメントを投稿